
SAJ公認1・2級(Jr1級)山荘ジュニアキャンプ ※別称


- SAJ1・2級(ジュニア1級)を目指す小学3年生から中学3年生のためのキャンプです。山荘ジュニアスクールを卒業したら、大人の仲間入り! 大好評のSAJ公認1・2級バッジテストコースをお子様に特化した内容で企画しました。お子様と大人では体力や骨格に違いがあります。大人と同じレッスンではなく、お子様に合わせたレッスンをすることで、効率よく上達することができます。上達する喜びと、目的に挑戦し、達成する喜びを体験して、お子様は一回り大きくなることができるはず。第7回バッジテストコースと並行開催で、家族でチャレンジ!

対象
|
小学校3年生から中学3年生 SAJ1・2級(ジュニア1級)受検希望者 |
日程
|
2024年5月3日(祝)PM~5月 6日(日) ※第7回バッジテストコースと並行開催 |
料金
|
|
コース料金 |
レッスンのみ |
2泊3日 |
57,000円 |
34,000円 |
- ※検定料1,2級ともに1,000円かかります。
- ※合格者はバッジ代(SAJ登録料)が必要です.
- ※交通費、リフト代、昼食は含まれておりません。
-
- ※シーズン中2回目以降同コースもしくは小回りコブ講習、山荘Jrキャンプにご参加の方はリピーター割引となります。
- ※合格者はバッジ代(SAJ登録料)が必要です。
- ・
- ≪プリンスポイントについて≫
- プリンスポイントは当日受付のレッスンのみ付与となります。
- 【付与できるレッスン】
- ①現地受付のグループレッスン・ジュニアグループレッスン・ポールレッスン、プライベートレッスン・団体レッスン
- ※Web申込等の割引レッスンは適用されません。
- 【付与できないレッスン】
- ①キャンプ、コースレッスン(Jrチャレンジ、1,2級検定等)・スペシャルレッスン・検定・会員入会
- ➁Web申込でのレッスン
|
集合受付
|
田代、みつまた、かぐらスキー場を予定、決定次第、ご案内致します。 |
解散
|
各日程の最終日検定終了後、解散となります。 |
宿泊先
|
たけのこやま山荘
|
備考
|
- ※このキャンプは下記申込フォームよりお申込頂けます。お支払はVISAクレジットもしくは現地現金のみとなります。以前のお振込でのお申込はございません。
- ※現地支払いをご希望の場合、現金のみの清算とさせて頂きます。クレジット、フロント回し等では現地清算は致しません。予めご了承ください。
- ※積雪状況により、ピスラボ・ゲレンデ使用箇所を移動滑走する可能性が有ります。滑走面の傷を心配される方は古いスキーのご持参をお勧めします。
- ※1級受検者は2級の合格証が必要になりますので、必ずお持ちください。
- ※必ず保険証をお持ちください。
- ※春以降は雨具(レインコート)をお持ち下さい。
- ※リフト券代、検定料(1・2級とも一律1,000円)、バッジ代、登録料(1級合格者のみ)は含まれませんのでご注意ください。
- ※たけのこやま山荘ご宿泊のお客様はリフト券を割安パック料金にてご用意しております。事前の申し込みが必要ですので、その旨お伝え下さい。
- ・
- 【感染症への対応】
当校レッスン受講前につきましての感染症の対応 ※まずはご参加前にご家庭での感染予防の対応をお願い申し上げます。
●ご参加前に①~④をご確認頂きキャンセルポリシー含めご判断下さい。
①咳や鼻水が出る ②発熱 ③強いだるさ ④息苦しさ
等がある場合は、ご参加を遠慮頂くか医者の診断を必ずお受け頂きお越し下さい。
●当校の対応できる内容
①ミーティング等の検討※検定合格発表は必要最低限の発表 ②移動経路では人の多く集まる場所を避けるレッスン ⑧ゴンドラの使用を検討
※状況により良い方向へ変更する予定です。
●皆様で対応頂く内容
①マスクの使用(ネックウォーマーで口を塞ぐ等も可) ②ご自分専用の消毒液(うがい薬)の持参 ③手洗いうがいの徹底
※レッスン中、発熱等の症状が出た場合お引き取り頂くことも有ります。
スキーをする環境、いわゆるスキーだけを考えれば他のどのスポーツより感染症による影響はかなり少ないと思います。 しかし、それ以外の行動範囲である移動手段、食事、トイレ、室内での感染症の恐れは否めません。 当スクールでは感染症対策には十分配慮いたしておりますが、お客様ご自身での健康管理に留意されてご参加くださいますようお願い申し上げます。
|
SAJ公認バッジテストコースからお申し込みください。
↓

